近年、世界中でデジタル環境が加速化する中、IT業界は右肩上がりの成長を続けており、日本だけでなく世界中で慢性的に人材不足の状態が続いております。また、IT需要は今後もあらゆる業界で拡大が見込まれていることから、IT人材の不足は今後も続くことが予想されています。
そのような状況下、各国でコロナ規制が緩和されるのに伴い、弊社でも海外転職を考えるIT人材の候補者からご相談・お問い合わせをいただくことが増えてきました。そこで、「憧れの海外転職を叶えたいけれど最新の情報が分からない」「IT業界に特化した話を聞きたい」という方向けに、今回から5回に渡り、
「ITx海外転職 ~IT人材とシンガポール就労~」 シリーズとして、転職マーケットに精通したコンサルタントがわかりやすく解説して参ります。
第1回 シンガポールのIT求人マーケットの現状と動向
1. IT求人需要の推移
海外転職というと、やはりまずは外国人就労ビザの取得が気になるところだと思います。特にシンガポールでは近年「就労ビザの取得が難しくなった」という話を耳にした方も多いかもしれません。
Employment Pass(以下、EP)の発給基準に関しては、2年前に2度に渡る引き締めがあり、ビザ取得が狭き門となりましたが、今年2022年9月からは更にもう一段厳格化されることが発表されております。
詳しくはこちら→ 9月からEP・Spass発給基準の引き上げ!さらに、来年9月から新ポイント制度「COMPASS」導入へについ · JAC Singapore (jac-recruitment.sg)
では、シンガポール就労は諦めなければいけないのか…と思ってしまいがちですが、実は決してそのようなことはないのです!
前述のようにIT人材の方からの海外転職のご相談が増えている一方で、企業側からの採用ニーズも高まっており、IT人材の求人として様々なポジションでのご依頼が増えています。
以下のグラフは過去3年間に弊社で転職支援をさせていただいた「外国人が応募可能なIT求人数」の推移を表しています。
※JAC Singapore自社調べ
グラフから読み取れる通り、新型コロナウイルスのパンデミックにより採用の中止などもあった2020年と比べ、2021年~2022年前半は、EPの発給基準の改定があったにもかかわらず企業の採用活動は順調に回復しているのが分かります(弊社の業界別売り上げランキングでもITは常に上位クラスです)。
つまり、求職者と採用企業という2つの要素の需要と供給がマッチしている今こそ、シンガポール転職の絶好のチャンスと言えるのです!
なお、先ほどの補足説明として就労ビザの話に戻りますが、企業によってはEP以外にもSpassという就労ビザの取得ができますので、就労ビザの問題だけが海外転職の阻害要因となるケースは実はそう多くはありません。実際に採用に至らなかったケースの理由としては「経験の不一致」が挙げられることが多いです。海外のIT職の場合、未経験で採用される事例はほぼありません。即戦力となる高い技術力(専門性)と実務経験の両方が求められる、という点を押さえておくことがポイントになるでしょう。
2.シンガポールで働くことで得られる“経験”
では、シンガポールで働くことで何を得られ、どう成長し、次のキャリアへつなげられるのでしょうか。以下に、筆者の経験を踏まえていくつか挙げさせていただきます。
1. グローバルな環境で働くことができる
シンガポールに地域統括会社(Regional Head Quarter)を置く企業が多いため、国際競争力の高いシンガポールでの就労に加えASEAN諸国またはAPAC諸国のビジネスに関わったり協働することができます。
2. 語学力アップが図れる
シンガポールの公用語は4か国語ありますが、ビジネスシーンでは英語が使われます。多くの企業が、英語でのプレゼンやレポーティング、商談経験などについて問いますが、中には基本的な英語力があれば語学力はポテンシャルを見るという企業もあります。利用頻度はそれぞれですが、英語ネイティブの同僚と働くと、場面に応じた表現の使い方を自ずと学べる上、日々アウトプットする機会もあるので語学力は確実に上がります。
3. マネジメント層との距離が近い
多国籍で多文化の社員が集まる職場では、コミュニケーションが大事とされることから、上司・部下の垣根なく、誰もがコミュニケーションを取りやすい環境にあり、フランクで風通しの良い雰囲気の職場が多い傾向です。上司への提案や要望も言いやすかったり、マネジメント層とコミュニケーションを取る機会も増えます。社内で顔を合わせても気軽に話ができたり、ヒエラルキーの概念はほとんどなく、それが働きやすさにつながっていると感じています。
上記3点は比較的どの業界でも共通して言えることです。
以下に、さらにIT業界に特化した事項を挙げますと、
4. 世界中から集まってきた優秀な人材から技術・スキルを学ぶことができる
いわゆるIT大国と呼ばれるインドなど、世界中からレベルの高いエンジニアを始めとするIT人材が集まっていること、また起業しやすい制度が整っているため最新のテクノロジーを使うスタートアップ企業も多いことから、そのような環境に身を置くことでインスパイアされテクニカルスキルをブラッシュアップするということも可能です。
5. 専門性を高められる
たとえばエンジニアやプロジェクトマネージャー等の職種では、アプリとインフラの大きく2つに分けられ、どちらかを極めながら専門性を磨いてキャリアアップを図るということが一般的です。分業化された職務に対して人を採用するというスタイルのため企業内で職種をまたいだ異動もほぼなく(昇格昇進を除く)、極めたいスキルがある方にとっては自己成長の場として最適です。
いずれ日本に帰国するにせよ、シンガポールで働き続けるにせよ、他の国に移って働くにせよ、確実にキャリアアップでき国際社会に通用するグローバル人材となるステップの一つになるというのがシンガポールで働くことの大きなメリットと言えます。
シンガポールへの転職&就職海外転職に関するご相談はこちらから シンガポールへの転職&就職に関しての情報もご参考ください。 |